横浜の窓・ドア修理専門会社

窓に雨戸を後付けリフォームする効果とは?注意点もご紹介!

窓にシャッターは必要?設置するメリットやリフォームを行う際の注意点などを解説

窓に雨戸を後付けリフォームするとさまざまな効果が得られます。しかし雨戸を後付けする具体的な効果に関しては、よく知らない人が多いでしょう。せっかくリフォームするならば、しっかりと効果を把握してから施工するのがおすすめです。

今回は、窓に雨戸を後付けリフォームした際の効果を解説します。後付け工事の注意点もご紹介するので、窓に雨戸を後付けしようと思っている方はぜひ参考にしてみてください。

窓に雨戸を後付けリフォームする効果とは?

窓に雨戸を後付けリフォームする効果は5つあります。

  • 火災や風災から窓ガラスを保護
  • 家屋内外の音をシャットアウトする
  • 日よけや遮熱による断熱効果アップ
  • 防犯性能アップで空き巣被害を防ぐ
  • 目隠しをしながら風や光を取り入れる

それぞれ順番に解説します。

火災や風災から窓ガラスを保護

雨戸には、火災や風災により窓ガラスが割れるのを防ぐ効果があります。衝撃に強い素材の雨戸を窓の外に設置することで、窓を保護できるからです。たとえば台風の時はさまざまな物が飛んできます。

ガラスに飛来物が直撃すれば簡単に割れてしまうでしょう。近くで火災が発生した際も、熱に弱いガラスだけでは延焼の危険性があります。事故や災害から大切な住居を守るためには、雨戸を設置するのが効果的です。

家屋内外の音をシャットアウトする

雨戸には、外からの騒音や自分たちの生活音に気を遣うことなく生活できる効果があります。高い防音効果により、家屋内外の音をシャットアウトできるからです。沿線地域や活気のある地域であれば、電車の音や雑踏の音などの、外部の環境音が気になってしまう場合もあります。

また子育て世代であれば、生活音が周りに迷惑をかけていないか気になることもあるでしょう。防音効果の高い雨戸を設置していれば、ある程度は音を気にしない生活が可能です。

日よけや遮熱による断熱効果アップ

雨戸には屋内の温度を一定にして、快適な生活空間を作る効果があります。日よけや遮熱による断熱効果により、暑さや寒さを防ぐ効果があるからです。雨戸を適切に使用すればエアコンの空調効率も上がり、電気代の節約にも繋がります。生活の場を過ごしやすくしたいのであれば、断熱効果の高い雨戸を取り付けるとよいでしょう。

防犯性能アップで空き巣被害を防ぐ

雨戸には空き巣被害を防ぐ効果があります。雨戸が閉じていると窓に細工をし難くなり、ガラス破りやドア錠破りを防げるからです。雨戸が閉じていると開閉の手間や音により、空き巣の侵入を諦めさせる効果が期待できます。防犯を意識するのであれば、雨戸の設置がおすすめです。

目隠しをしながら風や光を取り入れる

雨戸によっては外部からの視線を遮断したまま風が通り、採光を行えるものもあります。雨戸のフラップがブラインドカーテンのように開閉し、シャッターを閉めたままでも風や光を室内へ通せるからです。雨戸を開け閉めすることなく、ちょっとした操作で空気の入れ替えを行えるのは便利な機能といえます。

窓に雨戸を後付けリフォームする際の注意点とは?

窓に雨戸を後付けリフォームする際の注意点は4つあります。

  • 賃貸住宅では雨戸の後付けが難しい場合もある
  • 特殊な形状の窓は雨戸の後付けが難しい場合もある
  • 窓周辺の環境によっては雨戸の後付けが難しい場合もある
  • 窓枠の劣化具合によっては雨戸の後付けが難しい場合もある

それぞれ順番に解説します。

賃貸住宅では雨戸の後付けが難しい場合もある

賃貸住宅の場合は、雨戸の後付けが難しい場合があります。窓の外側は入居者の専有部分ではなく、全体で管理する共有部分と見なされるからです。賃貸住宅で雨戸の後付けを行いたい場合は、管理会社に問い合わせてみるとよいでしょう。

特殊な形状の窓は雨戸の後付けが難しい場合もある

特殊な形状の窓は、雨戸の後付けが難しい場合があります。窓の規格に合致した既製品の雨戸が、存在しない場合があるからです。出窓や掃き出し窓、天窓、アーチ状窓などが特殊な形状の窓となります。どうしても雨戸を後付けしたい場合は、複数の業者から対応可能な業者を探す必要があるでしょう。

窓周辺の環境によっては雨戸の後付けが難しい場合もある

窓周辺の環境によっては、雨戸の後付けが難しい場合があります。窓の周辺に十分なスペースがない場合は後付け工事ができないからです。とくに換気口やダクトなどが窓のすぐ横にある場合は、雨戸を開け閉めする際に、破損や変形などのトラブルが発生する可能性もあります。雨戸を設置する際は周辺環境のチェックも欠かさないようにしましょう。

窓枠の劣化具合によっては雨戸の後付けが難しい場合もある

窓枠の劣化具合によっては、雨戸の後付けが難しい場合があります。土台が安定していないとうまく雨戸を設置できないからです。とくに築年数が経った住居や台風の多い地域の住居は、窓枠が劣化している可能性もあります。あまりにもガタが来ている場合は、窓枠ごとリフォームする必要があるので注意しましょう。

まとめ

窓に雨戸を後付けリフォームした際の効果や、後付け工事の注意点を解説しました。雨戸の後付けリフォームにはさまざまな効果があります。快適なお住まいを手に入れるために、是非とも取り組んでみてください。

「有限会社十五屋硝子建材」では窓周りや玄関に特化したリフォームを取り扱っております。お住まいの開口部などにお悩みや修繕の必要などがありましたら、是非一度お問い合わせください。

お見積りは無料です。
小さな修理でもご相談ください。
電話番号: 045-591-9183
お問い合わせ
ページ上部へ